春夏に流行した襟コン(襟コンシャス)に続き、2017年秋冬は『袖コン』に注目です。
去年から極端に長~い袖や、幅広~い袖が20代前半を中心に流行していましたが、今年はアラサー世代の大人女子にも大人気なアイテムとなっています。
そんな大人気アイテム『袖コン』。そもそも、コンシャスってどういう意味かご存知ですか?
今回は、コンシャスのおさらいや、実はとっても種類が多い『袖』のいろいろを勉強がてら紹介します。

では早速、#コンシャス とは?
直訳すると、『意識的な。意識しているさま。』という意味ですが、ファッションでは『特徴がある』と訳すとピンとくるのではないでしょうか?
袖コンシャスは、『袖に特徴があるもの』という意味になります。
袖が大きく広がっているものや、極端に長い物など、形に特徴のあるものはもちろんですが、袖に大きな刺繍が入っているものなども『袖コンシャス』の分類に入ります。
今年は刺繍アイテムが大流行していますので、たくさんのショップで見かけますね!

※刺繍アイテムについては過去記事『秋冬も使える刺繍アイテム』で紹介しています!
それではここでクイズです。
『袖』の種類って、どれくらいあるかはご存知ですか?

...ん~と、ラグランとか七分袖とか、5種類くらい?

テン子が言っていた一般的に知られているラグランスリーブや七分袖のほかに、今年流行のワイドスリーブやフレアスリーブ、袖の形から楽器の名前が使われたトランペットスリーブやコルネットスリーブ、かなり珍しいデザインのマムルークスリーブなんていうのもあります。
そんな50種類以上ある袖は、その特徴ある形から、洋服そのものの名称で呼ばれる物も多いんです。『ラグラン』もその1つですね。
また、日本の和服も袖の特徴から『振袖』や『留袖』と呼ばれています。

とっても奥深~い袖ですが、今回は特に今年一押しの袖コンアイテムをご紹介します!
その①女性らしさ抜群!大人気袖No1『フレアスリーブ』
肩から袖にかけて緩やかに広がっている袖で、最近はフレアスリーブでもいろいろな形が出ています。
袖の途中でさらに広がるギャザーが入った物もフレアスリーブの1種です。
フレアスカートのように、ひらひらした部分が女性らしく、アラサー世代にも大人気です。

少し袖丈の短いフレアスリーブは、かわいらしいブレスレットや時計との相性が抜群です。
上の写真のように、フレアの広がりが大きい物は、スタイリッシュなボトムがオススメです。
ワイドパンツと合わせる場合は、ウエストインして、メリハリを付けるとGOOD!です。
逆に袖が少し長めのフレアスリーブも人気です。袖からちょっとだけ見える手が『萌え~』とのことで、『萌え袖』と呼ばれます。
上の写真のように萌え袖に合わせてかわいらしいボトムを合わせると、萌え感2倍以上!!
さらにさらに、手をすっぽり隠してしまう超~ロング丈のフレアスリーブも登場。
長すぎてちょっと邪魔!?


ストライプ柄のように、袖を長くすることで縦長シルエットが強調され、スタイルアップに。身長が低い方は、スキニーパンツと合わせるのが特にオススメ。身長が高い人は丈が長めのワイドパンツと合わせるのがオススメです。
腕部分はかなり緩やかな広がりで、袖口付近に大きな広がりのフレア切り替えが入ったデザインも今年たくさん出ています。
フレアスリーブは袖に大きな特徴がある分、その他のデザインはシンプルなものが多く、無地のアイテムがより人気です。
上の写真のように、特徴ある大きめのアクセサリーとも相性バッチリ。雰囲気もガラッと変えることができます。

その②台形カバー必須アイテム『バルーンスリーブ』
その名の通り、風船のような袖のデザインが特徴の『バルーンスリーブ』。肩から袖口にかけて大きく膨らんでいます。
腕を膨らみですっぽり覆うので、体型カバー抜群で、夏シーズンでも半袖丈のバルーン袖が人気でした。
さらに、肩の部分から大きくデザインを変えるので、胴体部分とは違う柄や異素材を組み合わせたアイテムも多く、メーカー独自のデザインを見つけることができるのも、このバルーンスリーブの特徴です。

こちらはバルーンスリーブとドルマンスリーブを合わせたデザインのトップスです。
ドルマンスリーブとは、袖ぐり部分が大きく、身ごろ部分と一体になっているようなデザインで、袖口にかけて徐々に細くなった物です。
バルーンスリーブと組み合わせることで、袖口までゆったりとなっています。
ドルマンスリーブは、バストから下の部分のゆったりデザインが強調されるので、鎖骨付近をすっきりと見せることができ、きれいな首ラインを作れるアイテムなんです。
バルーンスリーブとドルマンスリーブの掛け合わせで、オシャレ上級者の定番『着崩し』感を出し、大人女子にも大人気です。
バルーンスリーブはトップスがかなりゆったり感を出すので、タックインするのが断然オススメです。
ウエストが強調されてタックインに抵抗ある方は、前部分だけウエストインしましょう。

その③秋冬と言ったらファーでしょ!『ファースリーブ』
袖部分にファーが付いたデザインの『ファースリーブ』が今年注目No1アイテムです。
これまでも袖口部分だけにファーが付いているデザインのものは出ていましたが、上の写真のように、今年は前腕部分をすっぽりファーにして袖口は胴体部分と一緒の素材で締めているものや、ファーが大きくボリュームを持たせたものなど、より特徴あるデザインが登場。
少し上級者向けのアイテムですが、ボトムはスキニーパンツや、ショートパンツにサイハイブーツを合わせるなど、細見のシルエットでコーディネートしましょう。
今年の秋冬は『袖コンシャス』。
色々なデザインの袖ファッションでオシャレを楽しみましょう!

私らの母ちゃんが若いころ流行った『ボディコン』の『コン』も...


【!】ボディコンは、ボディコンシャスの略語です。
投稿者プロフィール

-
DIY、リメイク雑貨が得意で最近は古着を使ったリメイクにハマり中です。
自分の部屋のテーブル・収納ラック・ベッドは中古木材を調達して1から作りました!!とにかく安く、早く、簡単に、オシャレに作ることをモットーに日々研究中。
テン子にオシャレを教わりながら楽しんで研究しています。