こんにちは!テン子です。
これから野外イベントやフェスなどご家族やお友達同士で屋外で過ごすのが楽しくなる季節がやってきますね~!今回は、そんなイベントにも持っていける簡単デニムリメイクチェアをご紹介します。
材料は…
■使わなくなったキッズの長袖トップス
(サイズは90が望ましい)
■木工用ボンド
■100均・子供用お風呂椅子
(ダイソーさんで購入)
■100均・コルク丸型鍋敷き
(ダイソーさんで購入)
■はさみ



【1】まずお風呂用椅子を準備しましょう。
それに使わなくなったキッズのトップスをかぶせて下さい。風呂椅子の高さに合わせてトップスの丈の長さをはさみで切りましょう。
【2】かぶせたら、風呂椅子の真ん中に開いている穴にトップスの袖を入れ込みます。
【3】両方の袖を入れ込んだら、風呂椅子をひっくり返して入れ込んだ袖を取れないように固く結びます。
取れるのが怖いな~って人は2回程ギュギュッとやっちゃってください。
【4】椅子を表に返して、座る部分になるコルク鍋敷きを椅子にボンドでくっつけます。
生地がデコボコしてるので上から手でさらにギュッと押してください。
乾いたら完成!!




椅子として使うもよし、小物置き場にしてもよし!踏み台にするもよしです!
※風呂椅子に書いてある重量制限の重さはチェックしておきましょう。
子供用なので、大人が座ると一瞬にして作ったものが破壊されて悲しいことに…
使わなくなった服さえあれば、簡単にリメイクできちゃいます!!
そんなネタをこちらでドンドンお教えしていきますね!
さっそく着なくなったお洋服を見つけてみましょう!!
じゃまたね!
テン子
投稿者プロフィール

-
お洋服・アクセサリー・ヘアアレンジなどとにかくオシャレが大好き!!
最新トレンド情報をキャッチするべく日々雑誌やスマホとにらめっこしています。アクセサリー作りやリメイク、ミケ太郎が一緒の時はDIYもやっちゃいます。