DonMAGA

ワクワクする古着WEBマガジン

TOPICS

6月は環境月間 衣類のゴミ・環境問題について学ぼう

投稿日:

6月は環境月間として、全国でいろいろな環境イベントが開催されていますね。

みけ太郎
でも何で6月が環境月間なの?

【環境庁ホームページより】

1972年6月5日ストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して、6月5日を「世界環境デー」と定めています。日本では環境庁の主唱により、平成3年度から6月の一ヶ月間を「環境月間」となりました。

 

ドンドンダウンでは「どんな服でもドンドン買取」を実行し、衣類の環境問題に貢献する活動をしています。

シミやキズ、古い服などは買取後海外に輸出し、現地の人々に活用してもらうリデュース活動、再仕分けを行い衣類以外で活用するリサイクル活動をしています。

ドンさん
でも衣類の環境問題って、日本ではまだまだ浸透していないのが現状なんだ...
テン子
そうなんだね~...って、突然のドンさん!!

※ちなみにドンさんは、ドンドンダウンのキャラクターです。

平成19年~26年までのごみの量は、

上表のように、環境問題の取組等でゴミの量は減ってきています。

みけ太郎
市町村などで このゴミから資源化する動きもやっているんだよね~
ドンさん
みけ太郎ちゃん 詳しいね!

それ以外に住民団体による回収もあるんだよ。

そのうち 衣類の資源はどれくらいか知ってる?

テン子
えー!!衣類ってこれくらいしかリサイクルされてないのー!?

そうなんです。電化製品やペットボトルなどの資源化・リサイクルは進んでいますが、衣類はあまり進んでいないのが現状なんです。

 

では、なぜ衣類の資源化はあまり進まないのでしょうか?

原因の1つは、ファストファッション等で安価な衣類が出回り、使い捨てのように『買っては捨て、買っては捨て』状態になっていることです。

さらに、家電等の廃棄は全国有料ですが、衣類の有料は一部の地域のみとなっています。

その理由は、電化製品などに比べ仕分け項目が多く、工場設立等に大幅なコストがかかってしまうためなのです。

これも原因の1つとされています。

 

ドンさん
さらに衣類が及ぼす環境問題は、「生産時」にもあるんだ

 

インドネシアのジャバ島を流れる「チタラム川」は世界で最も汚染されている川となっています。

上流にある工場の68%は衣類工場なんです。

テン子
衣類の環境問題を把握して まず私たちが今できることをしっかりやらなきゃね

 

衣類の環境問題の取り組みとして、ドンドンダウンの買取をぜひご活用ください。

ドンドンダウンの買取について詳しくはこちらをご覧ください。

投稿者プロフィール

みけ太郎
みけ太郎
DIY、リメイク雑貨が得意で最近は古着を使ったリメイクにハマり中です。
自分の部屋のテーブル・収納ラック・ベッドは中古木材を調達して1から作りました!!とにかく安く、早く、簡単に、オシャレに作ることをモットーに日々研究中。
テン子にオシャレを教わりながら楽しんで研究しています。

-TOPICS
-, , ,

Copyright© DonMAGA , 2024 AllRights Reserved.